とりあえずキャラメイク オスッテ可愛い!

 (´・ω・`)普段ならキャラメイクで髪型はそんなに迷わないんだけどね ほら?この2種迷うでしょ どちらも爽やかだけど上はどちらかというと少年ぽさがいいのよー でもしたの青年風もすてがたい... 結局下の髪型にしましたw (`・ω・´)決めてはメッシュです! FF14ではヘアカラーと別にメッシュカラーも選択できます←ここ重要 上の髪型だとサイドの毛先に変化があらわれます これはこれでおシャンティーなのです(・∀・) |ω・`)でもせっかくメッシュにできるなら全体的にランダムに入れたいでしょ? なので下の髪型にしました これだけで1時間近く悩んだのw あとから考えたんだけどエンドコンテンツのコスチュームの色やデザインに合わせて変えればいいんじゃん!←課金です...


アイカラー

最初瞳の色を髪色と同じ青系にしようと思ったけどなんかねー違うのw デフォルトの色も好きだけどもっとナチュラルさを求めたらまさかのグリーン系だったのよ! それも濃い目←ここ重要 写真を見てもらうと気づく人もいるかと、、 編集画面って結構顔面に近づいてるでしょ? これね離すとわかるよ 瞳の色を明るくするとブレるのよ! (;・∀・)解像度とかの問題もあるとおもうけど白目との境界線とかわからなくて ※画面右下に背景を選べるボタンがあるからそれで「明るいところ」、「暗いところ」、「遠近」調整しながら色選びをすることをオススメするわ ぷりっぷりな若々しい(重要)唇を作りましょう

この色味で「薄い」を選択するとぷりっぷりでしょ? 


 肌色と尻尾

(;・∀・)こうやって見ると裸族だよね 尻尾確認するために裸にさせたんだけど んーなんというかそそられる物があるよねw (`・∀・´)FF14では身長に比例せず尻尾単体の長さを変更できます 便利だけど不便よねー だって身長に尻尾の長さを合わせた場合が想像つかないの! 

 (・ω・)今のところ不満はないがいずれ微調整しようかと ※ちなみに尻尾の種類によってはメッシュが反映されるものもあります 長さと種類はしばらくこのままでいきます


 チーク編

 (´・ω・`)デフォルトのままだとのっぺりしてしまうため薄ーくお化粧をさせてみたお 女性キャラの方はここで濃い目にチークをいれもいいよね でも主のキャラは♂なのでそんなに濃く入れると照れてるみたいになっちゃうからw 赤くお化粧といえばどっかのMMO(WizOn)では広場にいる人ほとんどが赤く頬を染めているという恐ろしい思い出がorz ※身内PKにたいしては面白ければおk派だけど野良にされるのは基本好きじゃありません


スキンカラー編

 FF14ってこうやって見ると光源がかなり強い気がするんだよね だから極端な美白よりほんのり色白くらいで我慢しないと後々SS撮影したときにリアル感がああ!とか画質がああ!とかならなくてすみそう とういことで下2つを使い分けようかとw 季節ごとにスキンカラーを変更させるのもありよねー (;・∀・)お金大丈夫かしーら...

下から2番目のカラーを選択してフィールドで撮影しました ほんのり健康的...もうちょい白くても良かった気がw

 |ω・`)おまけです


 キャラメイク完成

(∩´∀`)完成ですー ここまでの作業時間がw 途中炊事洗濯などで放置してた時間を端折っても3時間! (;・∀・)途中2回もエラーで強制終了させられました φ(・ω・。)最後にきっと迷うであろうポイントをざっくり紹介します 誕生日てきなものがキャラメイク後に選択できます これは自分の誕生日でもなんでも適当でいいみたいです 守護神もカンスト後には気にするほどの誤差はないようです 名前もggrとルールてきなものがあるみたいですが他のプレイヤーさんたちに聞いたところそのルールすら知らなかったようですorz 主は「S'ena Tia」←ス氏族のエナってなるらしいですw←よく理解していない... ネトゲでのネーミングの基本は「読みやすい」「呼びやすい」名前をつけることです 後々PTなど野良さん達と組んだ時に入力しにくい名前だと端折られたりしてちょっとさみしいのよ 主はよく「35さん」って端折られてますw (`・∀・´)とりあえず長くなってしまいましたが今日はここまでで 次の投稿からはフィールドでのSSになります 初見目線での投稿になりますがお時間よろしければ見てください (*ΦωΦ)ノシ 

sena35v

別サイトからの移動作業中

0コメント

  • 1000 / 1000